「おしゃれなヴィンテージカーに乗りたい…」
「大切な車をずっと乗り続けたい…」
このようにレトロな車に乗り続けたいと思っていても車は消耗品なので、いずれは乗れなくなってしまいます。
しかし、レストアという方法で旧車をまるで新車のように生まれ変わらせることができます。
ここでは「旧車のレストアの手順」「メンテナンス時の注意点」などレストアについてご紹介します。
レストアについての基本的な知識もご紹介するので、レストアという言葉を初めて聞いた方やレストアに興味がある方は是非参考にしてみてください。
Contents
旧車って何?
旧車とは、数十年前など古い時代に製造された車もしくはバイクのことをいいます。
今はもう販売されていないヴィンテージカーやクラシックカーも旧車に該当します。
今でも旧車好きの人は世界中におり、旧車愛好家たちの多くがレストアした車を所有しています。
旧車のレストアって何?
旧車のレストアとは、旧車や故障した車を整備して再び使用できる新品のような状態に戻すことを言います。
車は消耗品なので整備して大切に扱っていたとしても故障や不具合が出ていつかは廃車になることが多いです。
そのような状態でも乗り続けたいという場合にレストアするという方が増えています。
どうして旧車をレストアするの?
旧車をレストアする理由はお客様一人一人によって違いますが、主な理由は以下のようなものが多いです。
- お気に入りの車を長く乗りたい
- 製造がストップした古い車を集めたい
- お気に入りの車を観賞用にコレクションしたい
- 旧車をレストアして高額で販売したい
など
このように、思い入れのある車を長く大切に乗りたいという方や乗らなくても鑑賞用に置いておきたいという方が旧車のレストアをしています。
また、レストアした旧車は一部の方に大変人気があるため高額で販売されることが多いです。
そのため、販売目的で旧車をレストアする業者もたくさんあります。
レストアの種類
レストアには大きく分けると2つの種類があります。
セミレストア
セミレストアとは、車体の一部分だけを修復する方法です。
主に事故などで一部分を破損したときに行います。
フルレストア
フルレストアとは、車体のエンジン・パーツ・内装・外装など全ての部分を新しいものに取りかえる方法です。
ほぼ新車のような状態になるため、仕上がりの状態は良いですが、時間も費用もかなりかかります。
では、旧車のレストアは自分でも可能なのでしょうか。
レストアは自分でもできる?
旧車のレストアは自分でもできます。
ただし、簡単な作業のみで複雑な作業、特殊な作業、素人が行うには危険が伴う作業は業者に依頼するのが無難でしょう。
実際に、自分で旧車や廃車を購入してレストアするというのは一時期流行りましたが、素人が自分でできる作業には限界があり、途中で辞めてしまう人も多かったようです。
修理とはどう違うの?
ここまでレストアについて読んでみて、「修理とどう違うの?」と思った人も多いのではないでしょうか。
実は、レストアと修理には決定的な違いがあります。
それは「整備のタイミング」です。
整備のタイミング
修理 | 故障・事故などで車に不具合が起こったときに行う |
---|---|
レストア | 車自体に不具合が起こっていないとき(レストアしたいと思ったタイミング)でも行う |
このように、どの整備のタイミングがこの二つの作業の違いです。
レストア作業の中で不具合が見つかった場合は修理を行いますが、レストアは修理自体が目的ではなくレストアするために修理を行うという感じです。
オーバーホールとはどう違うの?
レストアとよく似た言葉の一つにオーバーホールがありますが、レストアとオーバーホールの違いは「作業の目的」です。
オーバーホールとは
エンジンなどの部品を分解・洗浄・点検・整備し、性能を上げる作業のことです。
オーバーホールを行うことによって、新車の状態以上の仕上がりになることもあります。
作業の目的
オーバーホール | エンジンなどを分解して洗浄し、性能をUPさせる |
---|---|
レストア | 車を新品の状態に戻す |
このようにオーバーホールとレストアは作業の目的が違います。
レストアの中で必要であればオーバーホールを行うという感じです。
では、旧車のレストアにはどれくらいの期間・費用が必要なのでしょうか。
レストアにはどれくらいの期間や費用がかかる?
レストアにかかる期間 | 半年~数年 |
---|---|
レストアにかかる費用 | 数百万円~1,000万円を超えることもある |
このようにレストアには、費用や期間に大きな幅があります。
大きな幅がある理由は、ベースとなる車の状態が1台ずつ違うところや仕上がりに求める完成度に個人差があることなどが挙げられます。
ベースになる車の状態によっては、ほぼ全ての部品などを新品に取り換える必要もあるので、新車を購入するよりも費用がかかる場合もあることを知っておきましょう。
では、次に旧車をレストアする際の手順をご紹介します。
旧車をレストアする際の手順
では、これから旧車をレストアする際の基本的な手順をご紹介します。
レストアの方法に興味がある方はぜひチェックしてみましょう。
1.レストアする車の選定
まずは、レストアのベースになる車を選びましょう。
すでにレストアする車を持っているという方以外は、レストアのベースとなる車を購入する必要があります。
レストアのベースになる車の選定はとても大事!
レストアはベースになる車によって仕上がりの状態や作業にかかる期間・費用がかなり変わってきます。
ベース車を選ぶ際には、外装・内装だけでなくエンジンなどの部品の状態もチェックしておきましょう。
サビがどれくらいついているかを確認することも大切です。
では、レストアに向いている車種はあるのでしょうか。
- 旧ビートル
- 旧mini
- 旧Fiat500
- 2cv
など
これらの車種は元々人気が高く、生産台数が多いため、部品が見つけやすくレストアに向いています。
国産車はレストアに向かないって本当?
国産車は人気が高く生産台数も安定していることが多いですが、レストアに向かないと言われています。
その理由は、日本製の車は年式が古くなると比較的早く部品の生産をストップするからです。
外国に比べて日本は部品の生産打ち切りが早いため、なかなか部品が集まらず、レストアに向いていないことが多いです。
どうしてもレストアしたい車が国産車である場合は、部品調達が難しいということや費用がかさむ可能性があることを理解しておきましょう。
2.自分でできる簡単な修理をする
少しでも費用を抑えたいという方は、業者にレストアを依頼する前のタイミングで、自分でできる簡単な修理を行いましょう。
塗装が剥げている部分をペイントするくらいの簡単な修理であれば自分で行うのがおすすめです。
ただし、費用よりも仕上がりの美しさを重視する場合は全ての工程を業者に行ってもらうようにしましょう。
方法が分からないのに無理に行うと、返って車体にダメージを与えてしまう場合があります。
3.レストアを依頼する業者の選定
次にレストアを依頼する業者を選定しましょう。
レストアを行っている業者はたくさんありますが、その質はさまざまで中には適当な作業を行って、高額な費用を請求するところもあります。
そのため業者選びは非常に重要です。
レストアするための業者選びのポイント
では、次にレストアするための業者選びのポイントを以下でご紹介します。
レストアの実績が多い業者を選ぼう
レストアは特殊な技術が必要なので、実績が多い業者を選ぶのがおすすめです。
業者によって技術力にかなりの差があるので、実績を見てその技術力を確かめましょう。
レストアは全ての車修理業者や整備業者ができるわけではないので、レストアに対応している業者を選ぶことも大切です。
部品の持ち込みができるか確認しよう
レストアするためには部品を集める必要がありますが、年式が古い車や生産台数が少ない車の場合はなかなか部品が手に入りません。
そのため部品は高額になることが多いです。
自分で部品を集めると少しでもレストアにかかる費用が抑えられることも多いので、業者を選ぶ際には部品の持ち込みが可能かどうかを確認しておきましょう。
4.レストアの内容を決定し費用の見積もりを取る
レストアを依頼する業者が決まったら、レストアの内容を相談して費用の見積もりを行いましょう。
見積もりの際には、作業工程や作業にかかる期間なども確認しておくとスムーズに進みます。
ご自身が納得できる内容の見積もりができるまで業者の方と何度も相談しましょう。
見積もり時に行う車体チェック
見積もりの時に以下のようなチェックが行われます。
- 内装・外装のチェック
- ボディの状態チェック
- エンジン系のチェック
レストアが必要な車は見た目がきれいでも内部が傷んでいるというケースも多いので、このタイミングで目に見えないところまで丁寧なチェックを行ってもらうことが大切です。
5.レストア作業をスタートする
レストアの内容が決まったら作業いよいよ作業が始まります。
内容によって作業工程は違いますが、一般的には内装・外装・ボディ・内部の部品の修理や交換が行われます。
車の外見だけでなく内部のパーツまで確認して作業するので、費用や時間がかかることが多いです。
レストア作業の一般的な流れ
1.車体を解体する
外装・内装・エンジンなど車の部品を外して解体していきます。
全ての部品を一気に外してしまうと訳が分からなくなってしまうので、部位別に行うのがおすすめです。
2.部品の清掃(レストアで最も重要な作業!)
まずは、劣化しやすいパッキンなどのゴム系の部品などを交換し、サビが付いている部分はブラシやペーパーでサビを落とします。
サビを落ちしたら予防でサビ止めを塗るのがおすすめです。
実はレストアの作業の中で最も重要で時間がかかるのがこの作業だと言われています。
長持ちさせるためにも丁寧な作業を行ってくれる業者を選びましょう。
3.整備
故障している箇所や取り換えが必要な部品の取り付けを行います。
また、オイル交換などのも新しいものに取り換えます。
車内部にオイルなどが残っていることがありますが、基本的に残っているオイルは古いものが多いので、全て交換しましょう。
4.部品の組み立て
整備や清掃のために外した部品を組み立てます。
マニュアルを確認しながら丁寧に取り付けを行うことが大切です。
部品が簡単に外れないようにしっかりと締めるのも忘れないようにしましょう。
※部品を外すときに、外した順番をメモしておくと組み立ての時に便利です!
このような流れでレストアが行われることが多いです。
ただし、車体の状態や車の使用者の仕上がりに求める完成度の違いによって工程が変わるということを理解しておきましょう。
レストアの工程については業者と相談することが大切です。
6.レストアした後の手続き
レストアをしたら次に予備検査→新規車検登録という流れの手続きが必要です。
これからレストア後に行う手続きについてご紹介します。
予備検査をしよう
予備検査とは、車検で行う検査と同じ検査です。
この検査に合格すると陸運局もしくは予備検査場から自動車予備検査証が交付されます。
自動車予備検査証の有効期限は3か月なので、交付されたら早めに次の新規車体登録手続きを行いましょう。
予備検査の項目
予備検査項目 | 内容 |
---|---|
排気ガス測定 | 排気ガスを測定する測定器を使用して基準値に達しているかどうかを調べる |
ライト測定 | ライトの光がまっすぐかどうかを調べる |
サイトスリップ測定 | 直線走行ができるかどうかを確認する |
ブレーキ測定 | ブレーキがしっかりと効いているか確認する |
スピードメーター測定 | スピードメーターの動きが正常であるかどうか確認する |
上のような内容のチェックを行い、全ての項目で合格がでたら予備検査を通過したことになります。
予備検査の段階でどれかの項目が引っかかった場合は、再度修理してまた予備検査を受け直します。
最終的に全ての項目で予備検査に通過したら次の手続きに進みましょう。
予備検査に必要な書類と費用
<必要な書類>
- 印鑑
- 自動車検査証
- 自動車納税証明証
- 自賠責証明証
<費用>
実は予備検査は検査を行う場所によって費用が変わってきます。
予備検査を行う場所 | 費用 |
---|---|
予備検査場 | 単独検査:2,000円~3,000円 全体検査:3,000円~5,000円 |
陸運局 | 2,000円程度 |
予備検査には上のような費用がかかります。
検査内容や予備審査を受ける場所によって費用が変わってくるので注意が必要です。
また車体登録を抹消している車の場合は、積層車などを使用して車を検査するところまで運ぶ必要があります。
陸送にかかる費用は距離によって変わりますが、1万円程度かかる可能性があるということを理解しておきましょう。
新規車体登録をしよう
予備検査を通過して自動車予備検査証が交付されたら新規車体登録を行いましょう。
新規車体登録とは、車道で走れるように車体を登録する手続きのことです。
旧車の多くは、一時的に車体登録を抹消していることが多いので、注意が必要です。
新規車体登録に必要な書類と費用
<必要な書類>
- 申請証
- 手数料納付書
- 自動車損害賠償責任保険証明書
- 自動車重量税納付書
- (譲渡証明書)…所有者の変更があった場合のみ
オークションなどで購入した車の場合は以下の書類も必要!
- 所有者の印鑑・印鑑証明書
- 所有者の委任状
- 所有者の住民票(個人の場合)
- 所有者の登記簿謄本など(法人の場合)
- 新たな使用者の印鑑・委任状
- 新たな使用者の自動車保管場所証明書
<費用>
費用名 | 金額 |
---|---|
申請書代 | 100円 |
登録手数料 | 700円 |
検査手数料 | 2,000円程度 |
ナンバープレート | 2,000円程度 |
この他に、自動車重量税がかかってきますが、その金額は都道府県によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
レストアする車の購入から実際に一般道で乗れるようになるまでの手続きを考えると、なかなか道のりが長いですが憧れの車を手に入れるために頑張りましょう。
メンテナンス時の注意点
では、次にメンテナンス時の注意点をご紹介します。
内装・外装の状態をしっかりとチェックしよう
レストアする前の車の状態をしっかりとチェックしておきましょう。
内装や外装の状態だけでなく部品の状態も確認しておくことが大切です。
また、車体によっては部品がないこともあるので、ベースとなる車を購入する前に内装・外装・ボディ・車内部や部品の有無など目に見えない部分もチェックしておきましょう。
また、エンジン系の部品・足回り系の部品は交換可能なケースが多いので、損傷が激しい場合でも整備で直ることが多いです。
費用が高額になる可能性があることを知っておこう
レストアの内容によっては費用がかなり高額なものになってしまいます。
特に希少な部品などは値段が高いため、部品を集めるだけでも高い金額が必要なことが多いです。
場合によっては、新車を買った方が安いくらいの費用がかかることもあるので、レストアには費用がかかるということを知っておきましょう。
レストアには時間がかかることが多い
レストアするには、場合によってかなりの時間がかかることがあります。
中には数年以上かかることもあるので注意が必要です。
レストアに時間がかかる理由
- 部品がなかなか手に入らない場合がある
- 損傷が激しく整備に時間がかかる場合がある
- サビが多く清掃に時間がかかる場合がある
- レストアには終わりがないのでこだわりだすとなかなか終わらない場合がある
上のような理由から時間がかかってしまうことがあります。
そのため、最近はレストア済の車を探して購入する人も増えているようです。
このように、手間も時間もかかるレストアですが、旧車をレストアするのは未だに人気があります。
では、レストア人気の理由は何なのでしょうか。
次にレストアのメリット・デメリットについてご紹介します。
レストアのメリット
古い車をコレクションできる
旧車や不動車でもレストアすると新品のように生まれ変わります。
そのため、観賞用としてコレクションすることも可能です。
実は車のコレクターは世界中に多くいるため、コレクション目的でのレストアは人気があります。
ただ単に修理するも仕上がりが美しいため、レストアは鑑賞目的としても向いているといえます。
憧れの旧車に乗れる
憧れの旧車に乗りたいと思ってももう生産がストップしているとなかなか手に入れることができません。
しかし廃車になった旧車をレストアすれば憧れの車に乗ることができます。
どうしても乗りたい車があるけれど、なかなか手に入らない場合などは、レストアするのがおすすめです。
高額で売却できる可能性が高い
人気の高い車をレストアした場合は高い値段での取引が可能です。
レストアした車の中でも人気の車種は高値で取引されることが多く、当時新車として売られていた値段も高く売却できることもあります。
レストアをすること自体に時間も費用もかかりますが、その分高額で売却することもできるため売上としては大きいです。
レストアのデメリット
古い年式の車は部品が少ないのでレストアが高額になることがある
上記でも何度かご説明しましたが、古い年式の車は部品がなかなか手に入らないため、部品代が高くなり、レストアに高額な費用がかかることがあります。
特に人気の高いヴィンテージカーやクラシックカーは高額になることが多いと思っておきましょう。
実際に、新車で購入するよりもレストアした車の方が高額になるということもよくある話なので、レストアには費用がかかると思っておいた方が良いです。
自分でレストアするのはなかなか難しい
自分で車をレストアするというのが一時期流行りましたが、実際に最後までやり遂げられたという人は少ないです。
塗装など簡単な作業であれば自分でもできますが、部品交換など車の内蔵部分を整備するのは一般の人には難しいことが多いようです。
自分でレストアするのが難しい理由
- ある程度広い場所が必要
- 車についての多方面の知識が必要
- 慣れない作業に手惑う
- 部品を集めるのが難しい
- 専門的な道具を持っていない
- プロにしてもらった方が費用を抑えられる場合も多い
このような理由でレストアを全て自分で行うのは難しいようです。
簡単な作業のみ自分で行って、自分でできない範囲は専門業者に依頼しましょう。
きれいに仕上がり過ぎてしまう
レストアすると新品同様に生まれ変わるため、本来の旧車の良さが損なわれると感じる人もいます。
旧車の塗装の質感が好きという人は特に、レストアで再塗装した後の車の状態に違和感を抱くことが多いようです。
旧車本来の魅力を残しておきたいという人は、業者の方にどのような仕上がりを目指したいのかという具体的なイメージを伝えておきましょう。
まとめ
今回は旧車のレストアについてご紹介しました。
大切に乗り続けたい愛車が乗れない状態になってしまったときどうすれば良いのか…と悩んだときは、レストアという方法も考えてみても良いかもしれません。
レストアを行うためには車体の外見だけでなくエンジンなどの部品も整備する必要があります。
自分で全ての作業を行うのは難しいので、できれば信頼できる業者に依頼しましょう。
レストアには費用や時間がかかることも多いので、見積もりの段階で業者の方と作業内容や費用についてしっかりと相談しておくと安心です。